4月からのキャリアアップ助成金の変更点(概要)が出ました
2021年02月22日
来年度4月からのキャリアアップ助成金の概要が出ましたね。
正社員化は
賞与を含めず3%になっています。
ご確認ください
投稿者: nakai 日時: 08:48 パーマリンク
ブラウザの違うページをそのブラウザで一発で開けるショートカット
2021年02月03日
今、ネットのブラウザーはクロームを使っていますが
クロームでは動かない、あるいは別のブラウザーのほうが便利なものが
あったりします。
その場合、そのぺージを開くためだけに別のブラウザーを立ち上げて
ページを開くのはちょっと面倒だったりします。
たとえば当事務所(お客様も)で使っている
「ネットDE顧問」シリーズのネットDE賃金は
エクスプローラーでしか使えない。
その際、そのブラウザーでそのページを開けるショートカットを作ることができます
上記のネットde顧問をモデルに説明してみます。
1. 何らかのブラウザで ネットde顧問 を起動します。
2. アドレスバーのアドレスをコピーします。
3. Internet Explorerを起動します。
(Windowsキーを押してスタートメニューを表示した状態でキーボードで「ie」と入力すると候補にInternet Explorerが表示されます)
4. 先程コピーしたアドレスをInternet Explorerのアドレスバーに貼り付けて移動します。
5. Internet Explorerでデジタルドルフィンズにログインします。
6. Internet Explorerのアドレスバーの http:// の左隣に表示されているアイコンを、デスクトップに向かってドラッグアンドドロップします。
けっこう便利です。
ちなみにわたしはデスクトップではなく
タスクバーにピン止めしています。
投稿者: nakai 日時: 08:51 パーマリンク
小さな茶封筒 中身は36協定の新様式について
2021年02月02日
こんなすこし小さめの茶封筒で各事業所に送られてきているようです。

「何かしなければいけないのでしょうか?」
というお問い合わせをいただいていて
なんのことだろうと思っていたら、
うちの事務所にも送られてきました。

①時間外がある事業所が出されている時間外休日労使協定届(36協定)が、4月1日以降は届け出押印省略になるため様式がかわりますよ
②電子申請も利用しやすくなりますよ という案内です。。
手続業務を受託させていただいている事業所様は
なにもする必要はございません。
様式対応もこちらで行います。
手続業務を自社でされている事業所様は
労使協定の様式と押印有無を気を付けてください。
電子申請は電子署名や電子証明書なしで出来るようになるようですよ。
昨年4月にも中小企業は働き方改革の時間外上限規制開始により様式がかわったばかりですが、
今年の4月にも押印省略で様式が変わり
厚生労働省の主要様式ダウンロードページ上では旧様式と新様式という形で紹介されています。
去年、様式が変わったからということで、新様式を選択される事業所さんもいらっしゃいましたが
3月31日の提出までは旧様式を選ぶことになります(新様式で出す場合も押印は必要です)
なお、ここからが大切ですが
4月1日以降も、労使協定届が労協定書と兼ねる場合は
(本来は別々ですが、ほとんどの事業所さんは兼用だと思われます)
署名または記名押印が必要とのことです。
つまり、べつに労使協定書を社内で作っていない場合は
新様式でも署名または押印は必要になってきます。
まあ、冷静に考えれば、そうなりますよね。。。
投稿者: nakai 日時: 11:07 パーマリンク
パンジー花言葉
2020年11月20日
今年もきれいに咲いています。

パンジー花言葉は「もの思い、思い出、私を思って」らしいです。
また花の色によって花言葉が変わるそうですね。
黄色のパンジーの花言葉は「つつましい幸せ」「田舎の喜び」
紫のパンジーの花言葉は「思慮深い」

今日は雨上がり
日が差し込むと雫がキラキラして輝いて見えますよね
投稿者: uehara 日時: 10:04 パーマリンク
給与支払報告書についていきている社会保険料控除についてのお尋ねについて
2020年11月13日
年末調整の用紙が
税務署や市町村からいろいろと送られてきます。
年末調整をされない事業所様は
年末調整を委託している所に
お渡しになればよいと思いますが、
うちがしていないところからも
今回はいくつか問い合わせがあったのが
これ。

「社会保険料」という文字があるので
うちが関係すると思ったのでしょう。
回答書
までついているので。
これは、65歳以上になれば、
会社に勤めている人でも介護保険料などは
年金から自動的に惹かれる為、
年末調整の申告の際に、
その金額もいれて報告されていないかどうか
の確認です。
ふつうは「いいえ」になりますので
(年金分は年金分の源泉徴収票が作成され、
そこに金額が載ってくる。それと会社の給与の源泉徴収票とを合わせての確定申告になる)
破棄いただいて結構です。
年末調整はetaxやeltaxで電子申告できるので、
送られてきた用紙は一枚も使わなくてすみます。
が、問い合わせがあると、
え??と、ごみばこからひっぱりだしてきてます。。。
年末調整を紙ぞ使わず効率的に仕上げる方法については
今月のピカピカ研修でやりますので(事務所ニュースにあり)
是非ご参加くださいね。
投稿者: nakai 日時: 09:45 パーマリンク
ZOOMで箱セミナー
2020年10月26日
WEBで3日間、箱セミナーを受講しました。
今回のファシリテーターは「TENKO先生」でした。

冒頭は心の持ち方について学習し、
最終コマでは、箱の外留まる方法について学びました。
受講中、受講後は、
自分のイライラが減ったような、、、
周りの人にやさしくできた
少しいつもも違うこと(すぐ実行できる簡単なこと)を
しただけなのに、変化が・・・
また、
何かあった時、
芸人「ぺこぱ」みたいに笑い飛ばせたら素敵だね~という意見も!(^^)!
『ノリつっこまないボケ』『否定しないツッコミ』という独特の漫才スタイルが大流行してますよね。
めざすは、ぺこぱ????笑
充実した3日間でした。
ありがとうございました!!
投稿者: uehara 日時: 10:58 パーマリンク
衣替え?
2020年10月12日
1枚目と2枚目何が変わったでしょう?
1枚目↓↓↓

2枚目↓↓↓

衣服の衣替え同様、
秋になり飲み物もアイスからホットに変わるので
使用頻度の高いものを取りやすい位置に♪変更~
食器類を出して、
サンぺルカの形跡管理のシートを回転させれば

あっという間 冬使用にレイアウト変更!
自分の家もこんな感じで食器棚の衣替えできたら、簡単で楽だな~(つぶやき・・・)
投稿者: uehara 日時: 12:15 パーマリンク
スイッチャー
2020年10月08日
購入していたスイッチャーが故障して交換になり、先日届きました。
ATEM Miniというものですが、動画撮影などで、
カメラやパソコンの画面等の切り替えが簡単にできます。
最近はセミナーもウェブで開催されることが多く、
zoomでのプレゼン等でも使えます!
当事務所はYouTubeで配信を始めますので、
いろいろな機能を使いこなせるようにしたいと思います。
ぜひチャンネル登録お願いします!!
→→チャンネル登録はこちらから←←

投稿者: 日時: 15:38 パーマリンク
シート貼り
2020年10月01日
最近は床のシート貼りを行っています。
ドアの外側、内側の床に大理石模様のシートを貼りました。
before afterはインスタを見に行ってください♪
↓↓インスタはこちら↓↓
e-teamインスタグラム

投稿者: 日時: 15:33 パーマリンク
3S活動10年目になります
2020年09月14日
3S活動を始めて10年目
ペーパーレスに取り組み、当初13メートルあった書類の山も
現在はA4のコピー用紙1冊分に
事務所内はすっきりしています。

さらに今年は、2画面処理から3画面処理へ

初めは使い方でモタモタしていましたが、今ではすっかり3画面に慣れ
2画面には戻れそうにないです(笑)
投稿者: uehara 日時: 13:49 パーマリンク
|