中退共に加入したいのですが、社員1000人の我が社は中小企業になるのでしょうか?
中小企業の定義
中小企業になるかならないかは中小企業の定義は次のように法律で定まっています。業種によって違い、資本金か従業員数かどちらかが該当すれば中小企業になります。
平成11年に改正され、中小企業の枠が拡大されました。
【中小企業基本法における中小企業者の定義(平成11年12月3日改定)】
- | 資本金 | 従業員 |
製造業その他 | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5千万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5千万円以下 | 100人以下 |
※中小企業金融公庫法等においては、政令により旅館業は資本金5千万円以下または従業員200人以下、ソフトウェア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下を中小企業とされています。