Home > お役立ち情報 > 法改正について > 総報酬制のスタート(平成15年4月)

新着情報

総報酬制のスタート(平成15年4月)

社会保険において賞与からも給与と同じ保険料率で保険料を負担するという総報酬制が平成15年年4月よりスタートします。

      平成15年3月まで 平成15年4月から
政府管掌健康保険 月額 標準報酬月額に対する
保険料率
100分の85
(被保険者・事業主折半)
1000分の82
(被保険者・事業主折半)
標準報酬月額の
上限・下限
上限980,000円
下限98,000円
上限980,000円
下限98,000円
賞与 賞与に対する
保険料率
1000分の10
(被保険者1000分の3
事業主1000分の
5国庫負担1000分の2)
標準賞与額×1000分の82
(被保険者・事業主折半)
賦課対象になる賞与の
上限・下限
上限・下限なし 上限200万円 下限なし
厚生年金保険 月額 標準報酬月額に対する
保険料率
1000分の173.5
(被保険者・事業主折半)
1000分の135.8
(被保険者・事業主折半)
標準報酬月額の
上限・下限
上限620,000円
下限98,000円
上限620,000円
下限98,000円
賞与 賞与に対する保険料率 1000分の10
(被保険者1000分の5
事業主1000分の5)
標準賞与額×1000分の135.8
標準賞与額×1000分の
135.8
(被保険者・事業主折半)
賦課対象になる賞与の
上限・下限
上限・下限なし 上限150万円下限なし

※介護保険に該当する被保険者は15年3月に改定される率を合算します。
※厚生年金基金加入被保険者は各基金の免除保険料率(24~30/1000をひいた保険料率となります。

なお、算定基礎届の時期についても従来より1ヶ月早まり、対象月が4月から6月、7月提出、改定月は9月に変更されます。

このページのTOPへ